2022年を振り返って

2022/12/20

(この記事は Fediverse Advent Calendar 2022 12/20のための記事です。) みなさんこんにちは。ボカロ専用マストドンインスタンス『ボカロ丼』運営のTOMOKI++です。 12月と言うことで今年1年を振り返ってみたいと思います。

>>つづきを読む

今、あえてボカロ丼のスタートラインを思い出す

2020/12/23

さて、2020年が終わろうとしています。ここで今さらながら4年前の春、ボカロ丼がスタートした時のことを振り返ってみましょう。

>>つづきを読む

LTLとは何か?(哲学)

2019/12/20

よく言われることであるが、TwitterはSNSではなくマイクロブログである。Twitterは気兼ねなく個人的なつぶやきをする場所であり、その人のつぶやきを気になる人がフォローしたりリストに追加したりする。「タイムラインは自分で作るもの」であり、気に入らなければフォローを外せば良いし、リプライを拒否したいのであればブロックすれば良い。どういうタイムラインにするかは個人の自由であり、自己責任である。 では、マストドンはどうか?

>>つづきを読む

ボカロ丼はどのようにしてサーバ代を回収しているのか?

2018/12/14

こんにちは。マストドンインスタンス「ボカロ丼」運営のTOMOKI++です。 マストドンインスタンスの運営費用、みなさんのインスタンスはどのようにして回収していますか? ご存じの方も多いと思いますが、ボカロ丼では、インスタンス内で制作された作品を頒布(販売)し、その売上げをサーバ代に充てています。 ボカロ丼で制作しているのは、コンピレーションアルバム(CD)とイラスト集です。 これらを制作し頒布(販売)し、売上げから制作費用を引いた利益分をサーバ代としています。こう聞くと「ああ、なるほど、それは簡単にできそうだな」と思う方と「そんなことで本当に賄えるのか?」と疑問に感じる方がいらっしゃると思います。実際、そこにはいろいろな苦難があります。

>>つづきを読む

ボカロ丼のアップデートポリシーについて

2018/05/19

今回は2.0.0→2.3.3というかなりスキップしてのアップデートになりました。間がかなり飛んだ理由は、今回のアップデートでついでにやろうと思ったことがたくさんあったからです。作業の主な内容は以下のとおりです。 Dockerをやめる (上にも関係しますが)新規インストールされたサーバに引っ越す メディアファイルをS3に飛ばす DB内に発見した不整合を修正する

>>つづきを読む

Twitter上にマストドンの連合TLを形成する!?ボカロ丼の実験プロジェクト「#どんつい」について

2017/12/20

ボカロ丼 https://vocalodon.net は、ボーカロイドやUTAU、CeVIOなどの音声合成技術やそれを使った音楽、キャラクターなどに興味がある人が集まるインスタンスです。2017年4月16日のオープンから8ヶ月が過ぎました。いろんな人が集まっていますが、今のところ「ボカロP」と呼ばれる楽曲制作者やイラストを描いている「絵師」さんと呼ばれる方々が中心となっています。つまりクリエイターのコミュニティという性格が強いインスタンスです。 オープンからこれまでにマストドンの利用方法についてはボカロ丼でも様々議論されてきましたが、今のところ「マストドン本体を極力カスタマイズせず、必要な機能は外部に実装する」という基本方針を置いています。 その理由は、管理コストを下げるためです。ボカロ丼は僕(TOMOKI++)がサーバ管理とSNS運営を同時に行っており、またスポンサーや寄付なども募っていないため、最低限のコストで運用するのが課題となっています。マストドンのアップデートの度にマージに時間を費やすのは得策ではないため、ボカロ丼のソースコードはほぼバニラに近い状態となっています。

>>つづきを読む

「運営日誌」というカテゴリを設けました。

2017/12/20

>>つづきを読む